fc2ブログ

アクセントに粋な和模様の壁紙を遊ぶ

右京区I邸はクロス工事です

imaisaeクロス葡萄柄1801 imaisaeクロス葡萄柄の部分1801
広縁部分の壁にアクセントとして柄物のクロスを選びました

飾り棚を置く予定の背景の壁になります
日本文様、伊勢型紙からデザインされたシルバー色の葡萄柄です

和の空間にモダンな装いを与えます (´∀`*)


コンクリートの合間合間に緑の帯をつくる

楠葉野田の家は駐車場のコンクリートを打った後、仕上げをしています

satoukou駐車場左官仕上げ1801
かんじきを履いた職人さんがこてで押さえて仕上げをします

コンクリート仕上げの駐車場に約1.5m毎に土を残した帯の部分を入れています
8㎝程度の幅の帯の部分にはタマリュウを植える予定です

殺風景になりがちな駐車場部分が緑で目にやさしくなります o(^▽^)o


お施主さん自ら塗装作業に参加する

楠葉野田の家では塗装作業の一部をお施主さんが行っています

satoukou施主塗装1801
木製建具、枠、巾木、床、棚板など木部を臭いの少ない自然系塗料で塗装をします

トルエン、キシレン、ホルムアルデヒド等化学物質を含まない安全な材料です
クロスを張る前に枠、巾木を、最終仕上げに建具、床を段階に分けて塗ります
刷毛を使わずウェスに塗料を浸みこませ雑巾がけの要領で塗ります
クリアなので塗りムラが目立たず素人でも失敗しません

建設コストを抑えられ我が住まいに愛着が生まれるはずです ヽ( ´_`)b


インフルエンザの予防接種を受けました

今年は例年になくインフルエンザが猛威を振るい周りでも流行っています

インフルエンザワクチン予防接種1801
遅ればせながら、インフルエンザの予防接種を受けてきました

近年は予防接種を受けずに乗りきっていますが今年は用心のため注射しました
12月中旬までに受けるのが一般的なようで既に終了している病院も多いです
運よく近くの病院で予約ができて行ってきました
インフルエンザの流行は2月いっぱいくらいまで油断できないらしい

栄養休養を摂って体力養って仕事もほどほどに・・・です ∠( ^ o ^ ┐)┐


国の分断を一個人の人間の視線で描く

朝鮮半島は南と北に分かれていても同じ民族である意識の強さを感じます

ジェイエスエー1801
太陽政策の金大中政権下でつくられた「JSA Joint Security Area」(2000)

JSA(共同警備区域)の北朝鮮側歩哨所内で起こった発砲事件の真相を描きます
本物さながらの映像でよく見る板門店のセットも作られています
深刻な朝鮮半島問題を笑いを交えたエンタテインメント映画につくっています
国家ではなく個人としての民族の在り方を描きます

国境線が引かれている限りは個々人の自由がない悲劇です Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


施主検査が終わりました

楠葉野田の家は建物本体が完成して施主検査を受けました

satoukou施主検査1801
施主さんご夫妻と工務店、設計者で見て回りました

いくつかの手直し点を確認しました
今週は是正工事と残っている外構工事を行います

月末には予定通りお引き渡しできそうです ヽ(´∀`)ノ


しっくい壁を塗っています

右京区I邸は一部しっくい壁としています

imaisae漆喰塗り1801
下地塗りをしています

材料はあらかじめ調合されたものを使っています
現場で混ぜる手間が省けます
昔は材料を混ぜ合わせるのに時間かかったと、80歳を超えた職人さんの話です

クロスなどの建材と違って手の跡の残る仕上がりがいいです (*´v`)


マンガによって平和について考える

マンガ家の巨匠4名によって戦争あるいは平和について描かれています

平和をわれらに!1801
「平和をわれらに!」 水木しげる×手塚治虫×藤子・F・不二雄×石ノ森章太郎

南方戦での実体験、核の脅威、近未来の戦争の恐怖・・・戦争の愚かさを描きます
古いもので56年前、新しいもので23年前の作品、東西冷戦時代に描かれたものが多い
今の時代に読んでも新鮮で、むしろ現代の状況下で訴えてくるものがあります
戦争や平和について改めて考えるきっかけをつくってくれる作品集です

画力、メッセージにおいて日本の漫画が世界で評価されてるゆえんです (´∀`*)


NHKラジオで「冬休み明けおとな非科学ナマ電話」

夕方、NHKラジオを聴いていると冬休み子ども科学電話相談・・・じゃあない

NHK冬休み明けおとな非科学ナマ電話1801
ごごラジ!特別企画「冬休み明けおとな非科学ナマ電話」です

子ども科学電話相談に出演できない大きなお友だちと電話をつなぎます
昆虫、天文、宇宙、ロボット、恐竜、気になることあってもただお話しするだけです
悩み相談しても解決はめざしていません、お話しするだけです
日々の困りごとに答えるスタジオの先生たち?のグダグダ具合が笑える

次回放送を期待しています!! o(^▽^)o

1/19(金)まで聴けます → 聴き逃し[ごごラジ!]をクリック


塗装する前に錆をしっかり落とす

T邸の屋上の改修工事では鉄製の手すりの塗装を行います

tanakataka屋上手すり塗装下地1801
塗装する前に下地調整にやすりを掛けています

手すりの塗装は10年ほど塗り替えていないため所どころに錆が出ています
塗装をする前に汚れや錆を落して塗料の付着をよくすることをケレンと言います
ケレン作業が不十分だと塗装しても数ヶ月で剥がれてくることがあります
色を塗る作業以上にケレンの良し悪しが仕上がりにかかってきます

何事においても見えない前作業が大切です・・・ん、ん~奥深い (^-^)/


カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

motoyuki majima

Author:motoyuki majima
真島元之建築設計事務所
のホームページ
 へ

フリーエリア
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント