
毎月21日は東寺の境内には骨董品や古着など多くの露店が並び観光客でいっぱいです
大阪でも四天王寺さんの大師会はありますが東寺では家族との思い出がよみがえります
かつて実家で使っていたような日常の器などを見つけると懐かしい
境内には漬物、乾燥果実、こぼれ梅、カルメラ焼き、ポン菓子などの匂いが漂ってきます
親に手を引かれてこの場所にやってきたであろう子どものころにタイムスリップします
古いものに囲まれながら入り混じった香りがセンチメンタルな気持ちにさせます
スポンサーサイト
京都に住む建築家が考える住まいづくり、日々の発見に関するブログ
Author:motoyuki majima
真島元之/真島元之建築設計事務所
京都市生まれ
HP topへ